雷撃の記憶

非常に不親切な備忘録

2024-01-01から1年間の記事一覧

【Zen 3】スレッド数の多いAMDのCPUで、特定のコアに処理を偏らせないようにする。

■この記事は誰向けなのか? ・Zen 3で、CCDが2つ積まれているCPUを使っている人(5900X、5900XT、5950X)他の環境は持ってないのでわかりませんが、スケジューラの仕組みは似たようなものだと思います。 ・主な用途が対人ゲームではない人CCDまたぎが多発する…

AMDのチップセットを積んだマザーボードを使用していると、特定のバージョンのCPU-Zでフリーズする

■事象 特定のバージョンのCPU-Zを起動した場合、起動時の70~72%(Graphics辺り)でフリーズし、Windowsが操作を受け付けなくなる。X570と5900XT、CPU-Z 2.11.2の組み合わせにて確認。 ■解決策 不明。筆者の環境では、CPU-Z Ver2.09を使用することで正常に動作…

Xiaomi POCO Padについての備忘録

先日POCO Padを買ったので、外観や設定に関して気づいたことを雑多に書き留めておく。 シュリンクを剥く前の写真は撮り忘れた ----- ■Redmi Pad Proとの違いについて 先に話すと、定価とスペックだけ違う(Redmi:41800円/POCO:44800円) Redmi Pad Proに比べて…

INFINITAS(2024/03版)で快適に遊べている環境のメモ

■はじめに この記事は、beatmaniaIIDX INFINITAS(2024/03/13アップデート版)で、スタッターや音ズレなどが特に発生せず、問題なく遊べている筆者の環境をメモしておくものである。 記事の通りにやって上手く動かなくても知りません。 ■ハードウェア パーツ名…

Lubuntu 22.04でaptX/AACコーデックを使えるようにするまでの奮闘記

■はじめに タイトルの通りである。 LubuntuはデフォルトのオーディオエンジンがPulseAudioで、バージョン15以前は追加パッケージをインストールしなければBluetoothコーデックはSBCになる。 私の環境ではパッケージマネージャを見た限りではPulseAudioのバー…

REALFORCE R3がPCの電源投入時に認識されない

■はじめに REALFORCE R3(R3HA11)をUSB接続している状態でPCの電源を投入したとき、給電はされるものの、何故かキーボートとして認識されないという問題が発生した。 www.realforce.co.jp USBケーブルを差し直せば正常に認識するのだが、急に発生した事象だっ…